当店ではお客様のご要望に合わせて口餌籠の製作も承っております。
しっかりと作っていますので、長くお使いいただける口餌籠ですから、ぜひご自分に好みで自分にぴったりの口餌籠をを作ってみては
いかがでしょうか?
どうぞお気軽にご相談ください。
※価格につきましては使用するする素材や仕様によりことなりますので、相談時にご確認ください。
|
|
@口餌籠の大きさを選びます。 |
 |
●特大 → 高170mm × 幅140mm
●大型 → 高130mm × 幅120mm
●中型 → 高120mm × 幅110mm
●小型 → 高110mm × 幅110mm
※口縁の大きさは、ある程度籠の大きさによってに決まってきますが、 手の大きな方など
は別途ごご要望をお聞きする事も可能です。
※全て手編みですので仕上がり寸法が上記の寸法とは多少前後する場合があります。 |
|
|
A口餌籠の模様を選びます |
|
|
 |
 |
 |
無紋、菱紋、格子などの
伝統的な模様に加えて、
澤田の創作模様もあります。
模様に種類に関しては、
「作品集」をご覧にください。 |
|
|
|
|
B裏革及び口革紐を選びます |
|
|
 |
 |
標準では左側の画像のように燻し革にて製作しています。
これを右画像のような色彩豊かな染革や印伝などにて
承る事もできます。
今、積極的に新しい製法や模様などを取り入れています。
お気軽にご相談ください。
※ご希望の革の種類の在庫が無い場合がございます
ので、その際はしばらくお待ちいただく事もあります。 |
|
|
|
|
C根付を選びます |
|
|
|
 |
 |
 |
標準では布袋竹(画像左)
を使用して製作しています。
これを水牛の角(画像中)やお手ごろな樹脂製(画像右)
のもの製作を承る事もでき
ます。
|
|
|
|
|
D専用の桐箱もあります。 |
|
|
|
 |
 |
口餌籠専用の桐箱を用意しております。
ご希望の方はご注文時に合わせてご用命ください。 |